・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
「みたらし」
江戸の時代にあった、道行く先で旅人が温かい茶と甘いもんにしばし心と身体を充たす茶屋。
その茶屋の定番でもあるみたらしだんごをイメージして作りました。
小さくて少し焦げてるお団子、甘じょっぱいたれと一緒に口に入れたら幸せな気持ちになりそう。
江戸時代の茶屋にいってみたい。
外に腰掛けて、僕も食べてみたいもんである。
時代劇を観ながら憧れている、その味が1冊になりました。
【厚めの紙を中紙に使い、ページ少なめの60Pで作りました。】
_____________________
「フラットなノートを目指して!」
上製本の製本経験ゼロのくらやアルバイターJとかみーの!のふたりが一緒に勉強や実験をしつつ腕を磨いていこうという作品が「Jフラットノート」です。
表紙や中紙に肌触り、色、でこぼこ、模様の違うファンシーペーパーを混ぜて製作します。
ノートに使用する紙から花布、しおり紐までJが選んでおります。
味わいのあるJのノートをお楽しみください(゜ω゜)
今回のノートの表紙は、旅先にある素朴な見た目の茶屋をイメージして洋紙から選びました。ろうけつ染めという技法を模して作られた紙ですが、かすかに盛り上がったヒビのようなでこぼこが、歴史と茶屋の味の確かさを証明する壁のように見えました。自然な造りのイメージから、淡く柔らかな黄土色の紙です。
見返しは和紙の風合いが残る洋紙です。卵のからのようなでこぼこがありますが、優しい手触りです。ほっこりする柔らかな白色ですが、1色ではなく生成り色も見える複雑な色味が楽しい紙です。
中紙は鳥取の和紙を使用しました。チリ入りの和紙です。
チリとは和紙づくりの際、取り除かれる外側の皮や色が付いている部分、コブなどなど。これらを丁寧に取ることで白くて耐年数の高いいい紙になります。普段は意図する紙以外には漉き込まれず捨てられたり火を焚べる材料になったりする部分です。チリが漉き込まれることでとっても心地よくて温かみを感じる紙になります。今回は厚みのある紙を使いました。厚くてもどこかやわらかみのある不思議な質感をお楽しみください✌️
中紙は繊維質のものが入っており、ふんわりした質感のため万年筆では書きにくく、にじみやすいです。ささっとサインペンのような太めのペン先で短時間で書くことや、ハンコを押したりすると味がありますし、絵を描いたり、作品撮影用のミニ台紙、お出かけのお供用のメモとしても使えます。文字をゆっくりと綴りたい時はボールペンをおすすめします(*´ω`*)
ジャンクジャーナルやスクラップはかなり相性よいと思います。
**************************************************
original NOTE【Jフラット】
「みたらし」
サイズ: 約A6サイズ(本文: 14.9×10センチ)
ページ数: 60P
フラットさ:★★★
*2023年1月制作
・背糊製本しています(*´ω`*)
#A6 #ポケットサイズ #手帳 #ミニノート
#手製本ノート #メモ #紙たくさん
#旅ノート #イラスト #水彩画 #万年筆
#インク
#ノート #背景素材 #スクラップブック #紙
#メッセージブック #クラフトブック
#トラベラーズノート
#万年筆で書いてみたい
#俳句 #川柳 #スタンプ #アイディアノート
#アイディアメモ #はんこ
#上製本 #ハードカバー
#フラットに開く(目標)
#紙博 #インクノート
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,000 税込
送料無料